黒田官兵衛と福岡城跡・熊本・高性能&デザイン住宅・藤島工務店

 NHKの大河ドラマで一躍有名になった。黒田官兵衛・・・・・

1600年、関ヶ原の合戦で東軍の勝利に大きく貢献した黒田官兵衛の息子・後に黒田藩初代藩主となる黒田長政は、徳川家康から筑前国52万3000石を与えられます。

当初長政は、名島城(福岡市東区)に入城するのですが、手狭だったため1601年から当時福崎と呼ばれていた土地に新しい城を築き、城の名前を黒田氏ゆかりの備前福岡にちなんで「福岡城」と命名。城下町を「福岡」としました。

なお、築城名人加藤清正は福岡城を高く評価し、「自身の城は3~4日で落ちるが、福岡城は30~40日は落ちない」と賞賛したと伝えられています。

 

福岡城の築城が進むと、すでに隠居していた官兵衛は三の丸の小高い丘に「御鷹高屋敷」と呼ばれる住居を構えます。現在その場所には「黒田如水公御鷹屋敷跡」の石碑が立っており、周辺は「牡丹・芍薬園」として、多くの観光客が訪れる名所となっています。

黒田家の「黒田家譜(黒田家の公式記録。寛文11年(1671年)に貝原益軒が編纂を始め、元禄元年(1688年)に完成。以来、続家譜・新続家譜が作られ、各々数度の改訂を受けている)」によると、官兵衛が過ごした住居は質朴だったそうです。

福岡には、何回も訪れていますが、舞鶴公園に福岡城跡があると知ったのは、大河ドラマで話題になった最近です(ー_ー)!!

春には、さくら祭りが行われ、ライトアップされた桜が見事だそうです。

ぜひ、今度行ってみようと思っています!!

  

August 27 , 2014 , 16:15 PM

コメントをどうぞ


お問い合わせ・資料請求来場予約はこちら