~イベントのご案内です~
6月28日(土)10時~17時まで
6月29日(日)10時~16時まで
グランメッセ熊本にて「住環境リノベーション」をテーマに住まいの最新の住宅用建材、設備、機器を
一同に展示いたします。
お楽しみコーナーとして宿泊券・電化製品等が当たる大抽選会や
フード・お土産販売コーナー、キッズコーナーも完備しておりますので
ご家族お揃いでご来場ください♪
藤島工務店 も出展しております!!
見かけた方はぜひ、ブースまでお越しください。
もりのひかりちゃんうちわをプレゼント♪ お待ちしております(^_^)
今日は朝より、K様邸の地鎮祭をめでたく行いました(^^)/ K様、おめでとうございます!!
さて、地鎮祭の意味とは何でしょうか?地鎮祭(じちんさい・とこ しずめ の まつり)は、土木工事や建築などで工事を始める前に行う、その土地の神(氏神)を鎮め、土地を利用させてもらうことの許しを得る。これには神式と仏式がある。一般には神を祀って工事の無事を祈る儀式と認識されており、安全祈願祭と呼ばれることもある。鎮地祭、土祭り、地祭り、地祝いとも言う。大安の日に行われるケースがほとんどである。
一般的には、土地の四隅に青竹を立て、その間を注連縄で囲って祭場となし、斎主たる神職のもと、建設業者・設計者・施主らの参列の上で執り行う。場合によっては、赤白の横断幕を張ったテントの中で行われる事もある。祭場の中には木の台(八脚台という)を並べ、その中央に神籬(ひもろぎ、大榊に御幣・木綿を付けた物で、これに神を呼ぶ)を立てて祭壇(南向きまたは東向き)となし、酒・水・米・塩・野菜・魚等の供え物を供える。また、関西などの特定の地方によっては伊勢神宮近隣の浜から砂または塩を取り寄せ、四隅に置く場合もある。祭壇の左右に、緑・黄・赤・白・青の五色絹の幟に榊をつけた「真榊」を立てる場合もある。この五色絹は五行説における天地万物を組成している5つの要素、つまり木・火・土・金・水を表している。
なるほど、改めて調べると、色々分かるものですね(^^)/
注・・・・・この写真はもちろんわたくしではありません!!
こういう事がたやすくできる身体になりたいMです(笑)
段々暑さがましてきた今日この頃・・・・・・・・・
インテリアにも見た目の涼がほしいですね(^^)/
そんな時にお奨めなのが、硝子の花瓶・・・・・
お手頃価格で見た目、涼しさを感じさせられます!!
またまた、建物探訪の話です!!
素敵住宅ばかり、紹介されるので毎週楽しみにみています(^^)/
今回は陰影を楽しむ、大人の家でした。
シラス(九州南部に積層する火山灰)を原料とする壁材をスチロール製のコテで仕上げたザラっとした質感の外壁。正面右下の格子戸は車庫の出入り口です。
たくさんの観葉植物とヨーロッパの街並みが描かれた絵に囲まれた、趣味で集めたフロアスタンドの数々を散りばめた、「大人家族」のための落ち着いた室内空間となりました。
内壁もシラス原料の壁材。こちらはハケ引き仕上げです。LDKの天井は、食堂はベイマツを張ったフラットな形状ですが、居間は壁と同じ材で2段階にうねる
形状になっています。
品のいい落ち着いた感じがいいですね!
久々、wii sportsで体力測定をしたら・・・・
な、なんと!!!
身体年齢が80歳とでた宇佐川です(>_<)
お陰で今日は体中筋肉痛です・・
✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿
先日、光の森北Ⅱにて上棟式を行いたくさんの方にお餅投げにご来場いただきました。
お天気にも恵まれ大、大盛況でした!!
Mさまおめでとうございました!
また、今日は大津町にて戸建賃貸住宅の上棟でした。
マイホームが欲しいけど予算が・・・とお考えの方、
相続対策をお考えの方、二世帯住宅をお考えの方、
土地を有効活用したい方などなど、いらっしゃいましたら藤島工務店へご相談下さい。
7月26日、27日には完成見学会も開催いたします。
ぜひ、ご来場ください。
↓は 先日行われました、S様邸地鎮祭の模様です(^O^)
梅雨時期にも関わらずこのお天気☀
S様、誠におめでとうございました!
次回イベント予告
6月21日22日 10:00~17:00 光の森北Ⅱにて 構造見学会
14:00~16:00 オーナーズハウス見学会
スタッフ一同心よりお待ちいたしております。