11月の最後の日、先勝でもありますが山鹿市で地鎮祭が行われました。
家づくりに大変熱心なお客様で、藤島工務店の高性能住宅に興味をもたれ、見学会にも何回も来て頂きました。
またライバル業者もおり、親戚にも同業者がいらっしゃる状況のなかで、弊社を選んで頂きました。誠にありがたいことです。
お客様の満足頂ける家づくり
これに尽きると思います。社員一同力を合わせ、こころを合わせ取り組みたいと思います。
また家づくり通して、お客様ご家族がますますしあわせになれますように。
もりの光ちゃんの弟、けんちゃんです。
株式会社藤島工務店 藤島友一 【熊本~低燃費&高性能・子育て住宅】
今日で11月も終わり、なんという速さで過ぎていくのでしょうか。
1日1日、1年1年過ぎさっていく感覚は数字で表すと年齢と同じスピードで日々が過ぎていくようなものと言われています。
10代のころは時速10kmで1年が過ぎていくような感覚だったのが、30代になれば時速30kmで一年が過ぎていくように
感じるとのことです。
やはり50代になるともっと早く過ぎていく感じですが10代の5倍の速度と言われれば確かにそんな感覚です。
(住宅の性能も数値で表現することはわかりやすさにつながりますね。)
ところで、今年世界遺産になった富士山での34回目になる一斉清掃のことですが、相変わらずゴミの量が多いとのことです。
私も以前ちょっとだけ山に行っていた時期がありましたが、ゴミは持ち帰りが当然で、あまり見かけた記憶がありません。
日本一の藤さん、間違いました富士山でゴミのポイ捨てが多いとは信じられません。
私達日本人は中国人のことをよく、マナーが悪い、機内ではゴミの散らかし放題(実際見て唖然としましたが)、道路では平気でつばをはくと言っていますがあまり言えたものではありません。ヨーロッパの人が日本に来たら道路のゴミの多さにびっくりするとのことですよ。
儒教の国、中国がなぜマナーがそんなに酷いのか調べてみた結果、なるほどという理由を見つけました。
すべては、西洋は罪・日本は罰・中国は欲、 罪・罰・欲につながる。
西洋キリスト教では悪い事をしたら罪の意識さいなまれる。
日本ではムラ・集団社会なので悪い事をしたのを見られたら罰、ムラ八分・無視される。
中国は9割近くが教育を受けていない農村社会出身なので自分のためになること(欲)しか守らない。
富士山でもゴミはベンチの下とか登山道の隅などにポイ捨てが多いとのこと、これは人に見られないないならムラ八分にされないという日本人特有の嫌なところでしょうか。
たしかにBSであるあこがれのヨーロッパの道路にはゴミはほとんど落ちていないように見えます。
ポイ捨て駄目ですよ。
熊本・菊陽 藤島工務店 【熊本~低燃費&高性能・子育て住宅】
先日、東京在住の長女が友人の結婚式の為、2泊3日で帰郷しました(*^_^*)
その2日間、わたくしはアッシ-君でかけずりまわりました(--〆)
1日め・・・・・まず空港へ迎えに行き→ランチ→美容院→式場(熊本駅のそば)へ送り、その日は2次会で遅くなるため
私の実家にお泊り
2日め・・・・・実家にお迎え(世安町)→娘の結婚祝いを私の
友人から頂いたのでのおかえしを買いに陶器屋さんへ(合志市)→家族で食事へ→一旦、オ-ダ-をしてから
友人宅へ娘と御返しを持っていく(近所なのでほっ)→店へ戻り食事
なんて目まぐるしい!!でも娘が帰って来るとなんとなく家の中が華やぎます(*^_^*)
友達の様に会話もできるしね!!
東京の大学に行き、そのまま仕事をして、結婚もしてすっかり東京の人になってしまったけど。。。。。
ちょぴり寂しいけど、優しい彼と結婚して凄く幸せそうなので親としては何よりです。
今度のお正月はお婿ちゃんも一緒に帰ってくるそうで、今から楽しみにしている私です!
ウェデイングドレス姿を早くみたいけど・・・・・・(入籍だけなので。。。)
先日、久し振りに○○○ナ-セリ-に行ってきました(*^_^*)
私の好きな多肉植物がおされに寄せ植えしてあり、テンションが上がりまくりましたよ(笑)
しかし、育てるのが簡単そうな多肉さえ、枯らしてしまうわたくし(涙)
今回は見るだけにしました!!
多肉のリ-スもかわいいですね(*^_^*)
先日住まい兼美容室のプランから見積もりまでの依頼をネットから頂きました。
住宅の設計とは勝手が違い四苦八苦しました。
お客様の要望をほぼ100%叶えたプラン、外観となったようですが、予算だけが
オーバーしてしまいました。大事な要素ですが・・・・
競合が5社あるとのこと、絶対お客様の満足頂ける家づくりを目指します、自信もありますが・・・
お客様の要望のなかに、省エネ等級Ⅳ、耐震等級Ⅲ、長期優良住宅仕様と
弊社にぴったりはまっているお客様なのです。
株式会社藤島工務店 【熊本~低燃費&高性能・子育て住宅】