先日、倒壊シュミレーションWALLSTATの東京講習会で
難関?なマスター会員取得となりました。
前回の大分、京都よりステップアップした参加者が多かったように見えました。
熊本地震後、脚光をあび、中川先生だけでは手がまわらなくなり新たに
(一社)耐震性能見える化協会が発足し今回第一回のマスター会員登録講習会の開催となりました。
今後ダンパー等の建材データー情報発信、意見交換の場となるよう目指しているので
活用させてもらいたいものです。
ところで、もっとも特質すべきWALLSTATの特徴は
一律の地震に対して壁量計算(ほとんどの住宅)、許容応力度計算(一部の住宅)ではOKまたはNGだけの評価
WALLSTATでは基準法のまたは熊本地震等の特定の地震波に対してどのように揺れるのか、どの部位が損傷しているのか、
どこを補強すればよいのか、
熊本地震の何倍程度なら倒壊(現実を直視したくない人には過激な表現かもしれないが作り手は違います)に至るのか
まさしく【耐震性能が見える化】を表現するのに最適なツールになると考えています。
細かい入力方法、バグ等は徐々に改善されていくのは間違いないでしょう。
先生には将来は長期優良住宅の申請用に採用されるともっと注目されてやりがいがでてきますがと
伝えたら同感のようでした。
6月1日、2日に合志市御代志にて
リビングファーストの平屋
の完成内覧会を開催いたします。
・開放感いっぱいのリビング
・収納性が優れたクローゼット家事室一体型のW.I.C
・回遊式導線で家事効率UPのパントリー
・プライベートもばっちり広々書斎
・リビング一体の和室で大空間リビング
・広々子ども室
・家事効率UP!キッチン横並びダイニング
・雨の日も安心 広々玄関ポーチ
などなど。。見どころ満載ですが、
藤島工務店の家といえば・・快適高性能住宅
・高気密 ・高断熱(暮らす人も家も健康・長寿命、光熱費がかかりにくい!)
・全棟長期優良住宅・ZEH(高性能な基準を満たし、低金利・住宅減税を活用できる)
・耐震等級3(大地震に備えた強い家)
・省令準耐火構造(万一の火災でも生命の安全を第一に考えた設計)
・「wallstat」採用
緻密な許容応力度計算を行い、損傷・倒壊過程をアニメーションで『見える化』
・TRCダンパーで躯体を強化
繰り返し起こる地震に強い家で、大切な家族を守る
住んでから一生涯節約できる低燃費高性能住宅を
ぜひ、ご見学ください。
予約制となっておりますのでまずはお電話ください。
☎096-232-0530
お待ちしております。
シンボルツリーとはその名の通り、家のシンボルとなる木のことを言います。
家の外観というものは緑が上手く映えるだけで見た目は劇的に良くなりますし、選んだ木によって家の雰囲気も大きく変わる効果もあるので、シンボルツリー選びを楽しみながらあなたに合ったシンボルツリーを選びたいですね。
それでは、代表的なシンボルツリーを見てみましょう。
シマトネリコ・・・・小さくツヤのある葉が風になびく姿がとても軽やかで魅力的なシンボルツリーの代表とも言える存在ですね。注意点としては成長速度が早いので、まめに剪定して樹形を整えておくのがシマトネリコをシンボルツリーにした時のポイントです。
オリーブ・・・・
独特の形をした葉とシルエットが印象的なオリーブ。
オリーブオイルの原料になるように食べられる実をつけることでも有名ですね。
シラカシ・・・・シラカシと呼ばれていますが樹皮は黒く、また葉もスタイリッシュなので和モダンな庭に最適なシンボルツリーです。秋にドングリの実がなるのも楽しいですね。
イロハモミジ・・・・イロハモミジはモミジを代表する品種で、春の芽吹きから新緑、秋の鮮やかな紅葉と、四季を通じて美しい姿で魅せてくれます。
ハナミズキ・・・・
ハナミズキには紅花と白花があり、春にはとてもキレイな花が咲きます。
春に花が咲き、秋に葉が落ちるハナミズキは季節感を感じるのに最適なシンボルツリーと言えます。
ヒメシャラ・・・・・
ツバキ科の落葉高木のヒメシャラ。
新緑の美しさに加えて、初夏に咲く白い花も魅力的なシンボルツリーです。
乾燥さえ気を付ければ手間もかからず成長も早くないので、手間入らずなのも忙しい人にはありがたい木と言えます。
ここ数年で、春の花としてすっかり定着した「ミモザ」。
ぱっと目を引く明るい黄色。ふわふわぽんぽんした可愛い花。リースにしても、そのまま飾っても、ドライになっても素敵。私も大好きな花です。
アカシアはかなり大きくなる木なので、庭木として使うには矮性(あんまり大きくならないタイプ)の品種を選ぶと良いようです。
広いスペ-スが必要となります。
まだまだ、たくさん種類がありご紹介できません!!
例えたった1本の木でも、シンボルツリーを植えてあげると家の外観は大きく変わりますし、家族の成長と共に木の生長を見守るのも楽しいものです。これから庭をつくろうという方や今の庭をより良くしようと考えている方は、ぜひシンボルツリーを検討してみてくださいね。
毎日、さまざまな機器の充電が欠かせない世の中になりました。何種類もの充電コードをきれいに管理するのは、とても難しいものです。静電気は埃を引き付けるので、お掃除も大変になってしまいます。配線まわりの整え方を一緒に考えていきましょう。
コードというものは、ひとつひとつは小さなものなのに、いくつも集まるとそれだけで空間を圧迫するアイテムになってしまいます。
できるだけコードを表に出さないように、配線を工夫して、すっきりしたお部屋を確保してみましょう。
シンプルなケーブルボックスを使ってこちらの木製のケースは実はケーブルボックス。上部が平らな蓋になっているので、その上にほかのものを置くこともできます。
ボックスから出すコードはできるだけ少なくして、大きめのタップを活用するとすっきりとします。タップにスイッチがついているタイプを使うと、コードを抜いたり挿したりすることなくスイッチを切ることができますね。
テーブル下に突っ張り棒を渡して
テーブルの下に突っ張り棒を渡して、タップを引っかけています。二本の突っ張り棒の間にコンセントを挿すようにしているので、落下してしまうことはありません。テーブルを充電ステーションにしたいときに便利なアイデアです。
100円ショップの箱を使って
ファブリックパネルを使って
逆に見せちゃう…
部屋の隅っこで埃をかぶっていることが多い、タコ足配線になりがちなテーブルタップ。
こんなお洒落なタップなら、逆に、インテリアの一部として、見せてしまいましょう
テレビ、パソコン、スマートフォン…。ごちゃつきがちな電化製品のコード。床の上に複数のコードがあると、小さなお子さまやペットを飼われているご家庭では、危険なことも…
是非、素敵なアイデアを参考にしながら、きれいにスッキリ収納してみてはいかがでしょうか!
!
本の住宅に欠かせない「和室」。ごろりと横になれる気楽さと、フローリングにはない畳の温かさに日本人としてなんだかホッとしますよね。でも、畳の部屋っておしゃれなインテリアにするにはちょっとハードル高そう…と感じている方も多いようです。実例を参考に、お洒落な和室インテリアをご紹介します。
思いっきり和のテイストにこだわってみる
藍染の布を壁に飾って
和室の特性を生かして、思いっきり和のテイストを楽しんでみるのもいいかも
。藍染の布をタペストリーのように壁に飾るだけで、粋な和の空間が出来上がります。
デザイン性にこだわって雑貨をセレクト
デザイン性の高い木製の飾り棚も、和室なら気取らずさりげない雰囲気に。四季折々の草木を一輪挿しに飾って、季節感を出して。
ハニカムボールでデコレーション
100均で購入できるハニカムボールで和室をデコって。黒やグレー、ホワイトなどの落ち着いた色味を選べば、畳の部屋でも浮きませんね。
和レトロな雰囲気を楽しんで
ダークな色使いで重厚感を
デザイン性の高い照明をセレクト
あるとホッとするけど、おしゃれに使うにはハードル高めな和室。みなさんのアイデアを参考に、機能的でスタイリッシュな和室のインテリアを目指しませんか?