寒い日がつづきます、あと2か月間、寒さを乗り越えましょう、気はもちようで。
ところで、藤島工務店ではプランする際、日影図で日射取得を大まかに検討しています。
住宅で日影図を作成することはあまりないと思います。
しかし、最近は弊社のお客様より隣地の建物の影響を知りたいので日影図を作成してほしいとの要望があっがって来ています。
昼光利用のためには年間を通じての検討が必要ですが夏季には日射遮蔽が優先されるため、春秋分と冬至における日影図で検討すればよいかと思います。
より積極的に日射により蓄熱効果を検討するには、暖房期間中の中間あたりの日と冬至日の日影図を併せて検討すれば直達日射の動きがつかめるでしょう。
日影図で注意する点
日影図を描く高さの検討(通常は平均地盤面より1.5m、吹き抜け・2階用には4m)
磁北でなく真北の設定
より詳細に検討するなら開口部からの日射も検討
参照文献 省エネ・エコ住宅設計究極マニュアル
【次回イベント案内】
2月16,17日 光の森北Ⅱ分譲地内にて住まいるフェア
&構造見学会
家賃並みで無理なく家がほしい方、安心の家づくりがしたい方、土地をお探しの方必見!!
普段見ることのできない、家の構造部分もご覧頂けます。
ご来場者にはナント!
マックカード1000円分プレゼント!
2月24日 外部講師を招いて『幸せな家づくり』セミナー
3月2、3日 タカラスタンダードショールームにて住まいるフェア
場所はコチラ 熊本市東区健軍本町1-8
4月 光の森北Ⅱ分譲地内 完成見学会
たくさんの方のご来場お待ちしております♪
【菊陽エリア・熊本エリアの注文住宅・分譲新築住宅なら藤島工務店】
施工エリア:菊陽町・熊本市・大津町・合志市
株式会社藤島工務店
住所:菊池郡菊陽町新山三丁目5番11号
最近、耳つぼダイエットをしているにも関わらず
さて本日は、週末行いました 上棟式の様子をお伝えいたします。
【1月27日上棟式】in光の森北Ⅱ
昨日に引き続きの雪もちらつく寒い中、たくさんの方々にご参加いただき
またお施主様には朝早くからお餅までご準備いただき
ありがとうございました。
藤島工務店、協力業者一致団結し、すばらしいマイホームができるよう
竣工まで勤めてまいります!!
餅投げのお菓子の中に~
ご当地ラーメン当選券
が入っていた方いらっしゃいませんか??
あと一名当選者が出ておりません。当選券が入っていた方はぜひお電話下さい!!
【次回イベント案内】
2月16,17日 光の森北Ⅱ分譲地内にて住まいるフェア
&構造見学会
家賃並みで無理なく家がほしい方、安心の家づくりがしたい方、土地をお探しの方必見!!
普段見ることのできない、家の構造部分もご覧頂けます。
ご来場者にはナント!
マックカード1000円分プレゼント!
2月24日 外部講師を招いて『幸せな家づくり』セミナー
3月2、3日 タカラスタンダードショールームにて住まいるフェア
場所はコチラ 熊本市東区健軍本町1-8
4月 光の森北Ⅱ分譲地内 完成見学会
たくさんの方のご来場お待ちしております♪
【菊陽エリア・熊本エリアの注文住宅・分譲新築住宅なら藤島工務店】
施工エリア:菊陽町・熊本市・大津町・合志市
株式会社藤島工務店
住所:菊池郡菊陽町新山三丁目5番11号
こんにちは(^ω^)
土曜日担当のなつみです♪
本日は午前11時より植木町にてⅠ様邸の地鎮祭を行いました!
加藤神社様大変お世話になりました!
ようやく来週から着工致します!
今年に入って2軒目の新築工事です(*^^*)
ありがとうございます。
そして安全にお客様のお宅が完成しますことを
お祈りいたします。
お客様のお幸せのために、今後も藤島工務店一同勢力を挙げて
取り組んでいきたいと思います!
なつみ
さて、次回イベントのご案内です!
【次回イベント案内】
1月27日 光の森北Ⅱ分譲地内にて上棟式(餅投げ予定)
お時間は夕方5時ごろから10分程度です。 場所は⇒こちら
(建て方の状況によっては時間が前後するかもしれません。)
最近はなかなか見ることのできなくなった光景です。
お子様の貴重な経験になるかと思います!!
ご近所の方はぜひ遊びにいらしてください!
2月16,17日 光の森北Ⅱ分譲地内にて構造見学会
(普段見ることのできない、家の構造部分をご覧頂けます。)
2月24日 外部講師を招いて『幸せな家づくり』セミナー
3月 光の森北Ⅱ分譲地内 完成見学会
たくさんの方のご来場お待ちしております♪
【菊陽エリア・熊本エリアの注文住宅・分譲新築住宅なら藤島工務店】
施工エリア:菊陽町・熊本市・大津町・合志市
株式会社藤島工務店
住所:菊池郡菊陽町新山三丁目5番11号
木曜日二分の一担当のtomoichiです。
藤島工務店の朝礼、月曜日から日曜日、毎朝午前7時30分より
①ラジオ体操ーーー毎日のスタートは体の準備運動、私個人は老化防止対策のためきびきびと、力を入れて
やっています。 (熊本工業高校の体育の先生は第一回熊本国体の責任との評判でびしびしきたえられたことを時々思いながらしています、とみシャン先生まだ元気だろうか)
②各自今日の業務内容・(安全対策)・ちょっと一言
---” ちょっと一言 ”がちょっとしたたのしみです。今日はどんな話題がでるのか、まあ、もっと” 笑 ”をとることもたまには言ってもらいたいと思う
③私の説教、いや講和、いや、ちょっと二言
ーーーそういう私もあまり笑を意識していないな、あしたはチャレンジしよう。
③禅宗の本の朗読
---藤島家の宗派が禅宗ということで読んでいるのはありません。
きょうの朗読の内容 ” 日日是好日 ”
大変気に入りました。
毎日いやなこと、つらかったこと、苦しかったこと、これらすべてよりよい明日のためにつながる為の必然のできごとある。
ということは、どんなことがあっても今日はすばらしい一日であったと思えよ。
④モチベーションアップの朗読
ーーーこの本はほんとに実践の仕事の取り組み方をうまく書いてあります。みんなのレベルアップになることを期待したいです。
⑤職場の教養の朗読
ーーーこの冊子の内容もすばらしい。みんなで交代で読み、最後に感想
⑥社員の行動指針の合唱
ーーーたった8ケ条ですがこのくらいを覚えきらないのかな??
今日も一日ご安全に!
事務所・作業所・道路清掃して業務スタート、一日がんばろう
明日から東京でパッシブハウスジャパンの総会、セミナー
行ってきます!!!
【菊陽エリア・熊本エリアの注文住宅・分譲新築住宅なら藤島工務店】
施工エリア:菊陽町・熊本市・大津町・合志市
株式会社藤島工務店
住所:菊池郡菊陽町新山三丁目5番11号
みなさんこんにちは!
正月中3㎏太り、正月明け3kg痩せていた牧野竜二です!(結局±0です。)
世の中には、流行とよばれるものがたくさんありますね!
「今年はダウンジャケットが流行っている!」
「この間モデルさんがこれと同じ服着てたー!」etc…
こんな声をよく耳にします!
そんな私の身近で一番流行っているもの・・・
そう!感染性胃腸炎です!(←あまり良いものではありません)
先日帰宅すると、マスクを着用した母がおりました。
母「・・・感染性胃腸炎にかかった。」
私「え?マジ?大丈夫?」
母「・・・(兄の名前)が!」(←笑顔)
私「・・・」
とまぁ、こんなくだらない件もありましたが、
現在兄は無事治りましたが、やつれております。(笑)
私も以前小学生の時にかかっており散々な思いをしております!
みなさんも外から帰ったら手洗いうがいの予防を心がけてください!
さて、次回イベントのご案内です!
【次回イベント案内】
1月26日 お金のことなんでも相談会
1月27日 光の森北Ⅱ分譲地内にて上棟式(餅投げ予定)
お時間は夕方5時ごろから10分程度です。 場所は⇒こちら
(建て方の状況によっては時間が前後するかもしれません。)
最近はなかなか見ることのできなくなった光景です。
お子様の貴重な経験になるかと思います!!
ご近所の方はぜひ遊びにいらしてください!
2月16,17日 光の森北Ⅱ分譲地内にて構造見学会
(普段見ることのできない、家の構造部分をご覧頂けます。)
2月24日 外部講師を招いて『幸せな家づくり』セミナー
3月 光の森北Ⅱ分譲地内 完成見学会
たくさんの方のご来場お待ちしております♪
【菊陽エリア・熊本エリアの注文住宅・分譲新築住宅なら藤島工務店】
施工エリア:菊陽町・熊本市・大津町・合志市
株式会社藤島工務店
住所:菊池郡菊陽町新山三丁目5番11号