外壁黒系と木目調2
前回のつづきとなりました。
20年位前までは外壁の色が黒系の家をみかけるとつい危ない人の家だと
思っていました。
(学生時代通学路途中にあった高い塀と外壁黒色の印象が強烈なためかも、また社会人に
なってもそれ筋の家を数件みかけていたからでしょうか)
しかし現在そんなこと言ったら大変失礼ことになってしまいます。
新築のお客様の約半数が、特に最近多くなったように思います。
前回も書きましたが外壁黒系に部分的に強い有彩色を採用するには慎重に
検討すべきだと思います。
外壁の色、組み合わせを決めるのは難しいです。
言葉で旨く説明できるのが一番良いと思いますがそう単純な回答はないようです。
後悔しない色彩を選択するには、多数の雑誌、お家を見て、
好みの色彩をイメージしておくことでしょうか。
弊社では打ち合わせの中でインテリアコーディネーターさんからのアドバイス、
3Ðパースでのイメージ確認、承認の手順となります。
やはり外観のイメージがお家の大きなポイントになります。
お客様の満足だけでなく、誰がみても素敵な外観のお家になると良いですね
4回目ワクチン接種の後遺症が出てきました、1,2回目と同じく
38度の高熱と肩痛(疼痛とうつうと呼ぶらしい)、それに寒気。
免疫反応が強いということは様々な感染症に対して強い抵抗力があるらしい、
そういえば思い当たるような。
November 7 , 2022 , 11:51 AM