雑誌新建ハウジングに小屋裏エアコンのリスクが掲載されていました。

【エアコンが吐き出す空気量と吸い込む空気量は小屋裏で相殺されてしまい、エアコンの力で各部屋に押し出そうする力は働かず、あくまで冷気が重さで落ちるのに頼るだけとなってしまう。】

この問題をまず解決することが必要でしょう。

ブログ200713 IMG_2672

July 13 , 2020 , 08:14 AM

まず、この度の大雨による被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

どうか、早く安らげる日が来ますように・・・・

畳や襖が味わい深い「和室」。優しいぬくもりがあって居心地がいいものですが、“和”の雰囲気が強すぎて、好みのインテリアアイテムを置いてみてもなんだか垢抜けないということも…。心が安らぐ和のテイストに、すっと馴染むような洋のアイテムを取り入れて、「和室」を洗練された空間に仕上げてみませんか?お手本にしたい「モダンな和室」のインテリアコーディネートをご紹介していきましょう。

落ち着いた雰囲気の和室を、垢抜けたモダンな印象に

和室を洗練空間にする3つのポイント

 

和とは対照的な、モダンデザインの家具を取り入れる

和室は直線を多用したデザインになっていることが多いので、配置する家具にも直線的なデザインを取り入れると、和室の静かで、整然とした雰囲気が際立ちます。

和室は直線を多用したデザインになっていることが多いので、配置する家具にも直線的なデザインを取り入れると、和室の静かで、整然とした雰囲気が際立ちます。

ベースカラーを考慮して、引き締め役の色を取り入れる

 

お部屋のカラーコーディネートを考えるとき、ベースカラー、メインカラー、アクセントカラーの三つをうまく配置していくのが大切です。初心者さんは、ベースカラー70%、メインカラー25%、アクセントカラー5%の割合を目指すとすっきりとしたまとまりのあるお部屋になります。

和室ではベースカラーとして畳や障子、襖といった淡い色味のものが多くなるので、アクセントカラーとしてぱっと視線を集めるものを持ってくるのがおすすめ。大きめのポスターを壁にかけると一気にお部屋が華やぎます。

 

お部屋のカラーコーディネートを考えるとき、ベースカラー、メインカラー、アクセントカラーの三つをうまく配置していくのが大切です。初心者さんは、ベースカラー70%、メインカラー25%、アクセントカラー5%の割合を目指すとすっきりとしたまとまりのあるお部屋になります。

和室ではベースカラーとして畳や障子、襖といった淡い色味のものが多くなるので、アクセントカラーとしてぱっと視線を集めるものを持ってくるのがおすすめ。大きめのポスターを壁にかけると一気にお部屋が華やぎます。

ローインテリアで空間を広くみせる

和室はもともと座ったり、寝転がったりと視線を低くもってくるのが普通というお部屋。配置する家具もローアイテムを選ぶとしっくりきます。背の低いものを置くことで、お部屋も広く見えますし、圧迫感がなくゆったりとした雰囲気を作れます。

和室はもともと座ったり、寝転がったりと視線を低くもってくるのが普通というお部屋。配置する家具もローアイテムを選ぶとしっくりきます。背の低いものを置くことで、お部屋も広く見えますし、圧迫感がなくゆったりとした雰囲気を作れます。

ソファーなど、モダンな家具を取り入れて

 

竹や藤といった和風な雰囲気を持つ素材を使った家具なら、畳とも好相性。和の味わいを大切にしながら、モダンなテイストをアレンジできます。モダンな家具は使いやすさもよく考えられたものが多いので、現代の暮らしにも取り入れやすいですね。

小あがりの和室は洋室からの空間と続いた空気感を演出することができ、段差の部分自体をソファのように腰掛て使うなどフラットな和室とはまた違った良さがあります。テレビを置いたり、モダンな丸テーブルを置いたりして、和洋ミックスの空間にしています。可愛らしいラタンの座椅子がモダンな雰囲気を醸し出しています。明るいホワイトウォッシュカラーが魅力的で、畳の空間にぴったり。

すこし高さがついているので、座りやすく、立ち上がりやすい便利な座椅子です。ましかくの琉球畳にもよく馴染み、コンパクトにまとまっています。

モダンなデザインで、存在感のある一人用の大きめソファーです。すっぽりと入って包みこまれるような安心感がありますね。背中側が低くなるデザインなので、圧迫感もありません。和室とモダンソファーが違和感なく馴染んでいます。

 

香りがよく、じかにごろんと寝転がることもできる畳のお部屋。せっかくならその良さを生かしつつ、お洒落な雰囲気のお部屋に仕上げたいですよね。ちぐはぐな印象にならないよう、ポイントに気を付けながら、モダンな家具を配置していってみてくださいね♪臙脂色の壁と襖のラインがなんともお洒落な和室です。壁一面を一色で塗ることで、お部屋の印象が大きく変わります。ふんわりと浮かぶ白い丸い和風ライトとの相性も良く、洗練された和の空間が出来上がっています。

July 10 , 2020 , 09:00 AM

こんにちは、設計Fです。

毎日雨が続きますね・・・

bsPP_pinknoamenureajisai-200x300

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近は昔に比べると少なくなったような印象を受けますが、間取りに家相を反映してほしいと言われることがあります。

 

家相とは、土地や家の間取りなどの吉凶をみるもの。風水と同じく中国から伝来したが、

日本の神仏習合思想が深く関わりをもち、風水とは違い、日本独自の発展をしたものです。(ウィキペディアより引用)

 

鬼門・裏鬼門には不浄物(水回り・火気)や玄関を配置してはいけない・・・などと一度は耳にされた事はあるのではないでしょうか?

 

でも、最近では住宅設備の進歩により水回りの衛生面が各段に改善されているので、気にしないという方もおられます。

 

考え方はさまざまですね!

 

風水や家相ばかり囚われて、動線が悪い間取りや、ほとんど日光や風が入らない部屋が出来てしまっては暮らしにくいものです。

優先順位を定め、家相もクリアしつつ、出来る限り使い勝手のよい間取りをご提案できればと思っております。

July 9 , 2020 , 10:23 AM

こんにちは!新築住宅工務担当の牧野です!

今回は地鎮祭編②ということで地鎮祭の当日の流れをご説明します。

 

1.一同一礼

まつりの開始に際し、参列者全員が一礼をします。

2.修祓(しゅばつ)

まつりを斎行するに際し、神座・神撰・玉串などを始め、参列者を祓い清め、一切の罪穢を除きます。

3.降神之儀(こうしんのぎ)

修祓によって祓い清められた神座に神々をお迎えします。

4.献撰(けんせん)

米・酒・鯛又は干物・野菜・果物・塩・水などの新鮮な旬のものをお供えします。

5.祝詞奏上(のりとそうじょう)

まつりの中で最も重儀で神々の御神徳を称え神威を尊び、神の御加護を只管にお祈りします。

6.清払之儀(きよめはらいのぎ)

(1)大祓詞奏上(おおはらいしそうじょう) 八百万の神々に一切の罪穢を祓い清めることを祈ります。

(2)四方祓(しほうはらい) 敷地の四隅を大麻と塩で祓い清めます。

7.地鎮之儀(じちんのぎ)

(1)忌鎌(いみかま) 刈初めの儀(かりそめのぎ) 盛砂の荒草を鎌で刈ります。 ※お施主様

(2)忌鍬(いみくわ) 鍬入れの儀(くわいれのぎ) 盛砂に鍬を入れます。

(3)忌鋤(いみすき) 穿初めの儀(うがちぞめのぎ) 盛砂に鋤を入れます。

8.玉串奉奠(たまぐしほうてん) ※お施主様

神職を始め、施主・設計・施工・来賓の方々が工事の安全を祈り拝礼します。

9.撤饌(てっせん)

お供えしたものを下げます。

10.昇神之儀(しょうしんのぎ)

神座へお迎えした神々を本の御座にお帰りいただきます。

11.一同一礼 まつりの終了に際し、参列者全員が一礼します。

 

以上が地鎮祭の流れになります!

式終了後は施主挨拶→施工者挨拶→神酒拝戴(乾杯)→写真撮影という流れで終了となります。

ちなみに式中に登場した盛砂とはこういうもので↓

93109370_816855485470107_7854892201040412672_n-min

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

式前に私が現場で作成しております!

盛砂を作るために来ていると言っても過言ではないくらい盛砂制作に気合入れてますので現場で見かけた際にはぜひ褒めてやってください。笑

 

さて次回は工事着工前に行う地縄張りについてお話ししたいと思います!

興味のある方は是非ご覧になってください!

July 8 , 2020 , 00:00 AM

106720232_2796443747252849_2339073487777623003_n

令和2年7月熊本豪雨により被災された皆様、そのご家族の方々に、心よりお見舞い申し上げます。

皆様の安全と被災地の一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

今なお被害の全容がつかめず、案じられる状態ですが、どうか身の安全を第一にお気をつけください。

社屋庭のブルースター:花言葉「信じあう心・幸福な愛」

July 7 , 2020 , 14:47 PM

お問い合わせ・資料請求来場予約はこちら