先日、京都に行って来ました(*^_^*)

亡父の分骨を大谷廟(全国の浄土真宗の門信徒の納骨堂)に納骨するのが第一の目的です。

父の実家が浄土真宗のお寺なので、寺主催の西本願寺清掃ツァ-なるものに同行しましたよ!!

おかげで、普段は一般公開していない、西本願寺の書院・飛雲閣にも入る事ができました。

ヨ-ロッパの建築も素晴らしいですが、日本の建築も素晴らしいと改めて感動した次第です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

October 10 , 2013 , 09:00 AM

おはようございます

子どもの運動会・・・
何もしていないのに筋肉痛になってしまいましたメディカルだよ。体調だよ。痛い のデコメ絵文字

ウサガワです手が痛い☆ ̄(>。☆) のデコメ絵文字

 

子どものパパラッチカメラ のデコメ絵文字がんばりすぎました(タイトルなし) デコメ絵文字

長男の小学校最後の運動会運動会/。… の画像

応援団長をやったり応援団 のデコメ絵文字 組体操をやったりと成長した姿に感動してしまいましたアンパンマン のデコメ絵文字 相葉雅紀 のデコメ絵文字

 

 

ハロウィン のデコメ絵文字 ハロウィン のデコメ絵文字 ハロウィン のデコメ絵文字 ハロウィン のデコメ絵文字 ハロウィン のデコメ絵文字 ハロウィン のデコメ絵文字 ハロウィン のデコメ絵文字 ハロウィン のデコメ絵文字 ハロウィン のデコメ絵文字 ハロウィン のデコメ絵文字 ハロウィン のデコメ絵文字 ハロウィン のデコメ絵文字ハロウィン のデコメ絵文字 ハロウィン のデコメ絵文字 ハロウィン のデコメ絵文字 ハロウィン のデコメ絵文字 ハロウィン のデコメ絵文字 ハロウィン のデコメ絵文字 ハロウィン のデコメ絵文字 ハロウィン のデコメ絵文字 ハロウィン のデコメ絵文字 ハロウィン のデコメ絵文字 ハロウィン のデコメ絵文字
光の森北Ⅱ 平屋の家上棟状況

 

昨日の上棟式はあいにくの雨梅雨だねーД のデコメ絵文字となってしまいましたが、

夕方からの上棟餅投げにたくさんの方に参加いただき、誠にありがとうございましたくまだよ。挨拶だよ。お辞儀 のデコメ絵文字 くまだよ。挨拶だよ。お辞儀 のデコメ絵文字

雨のため餅投げではなく、お餅とお菓子の配布となってしまいましたが、

無事この日を迎えることができ本当によかったです♪

 

また、竣工まで事故なく無事に完成できるようスタッフ一同勤めてまいります!!

 

T様、誠におめでとうございますくまだよ。挨拶だよ。お辞儀 のデコメ絵文字 くまだよ。挨拶だよ。お辞儀 のデコメ絵文字

 

 

 

【次回イベント案内】

 

10月12日 13:30~  育メンファイナンシャルプランナー 赤松 祐 様

による【第13回暮らしとお金のセミナー】  3組限定! ※ご予約受付終了しました。ありがとうございました。

10月19日(土),20日(日) タカラスタンダードショールームにて第7回住まいるフェアにこちゃんシリーズ のデコメ絵文字

場所はコチラ 熊本市東区健軍本町1-8

11月2日(土) 13:30~ 住宅金融支援機構様による【第14回暮らしとお金のセミナー】

 

11月16日(土)17日(日)  完成見学会(予定)

 

【菊陽エリア・熊本エリアの注文住宅・分譲新築住宅なら藤島工務店】
株式会社藤島工務店
住所:菊池郡菊陽町新山三丁目5番11号

 

 

 

 

October 7 , 2013 , 08:56 AM

こんにちは、

金曜日担当のキヨムラです。

本日は、北Ⅱ分譲地にて、平屋の上棟です。

天気に恵まれて、午前中には、棟木があがりました。

当社で、5件目の平屋住宅でリビングに吹き抜けが有ります。

随時、見学・案内をしておりますので興味のある方は、ご連絡を

お待ちしております。

October 4 , 2013 , 14:50 PM

世界には、桁はずれの豪邸が存在します!

世界一に選ばれたのはスイスのこの豪邸、なんと価格は120憶ドル、日本円にして9575憶円ですと(--〆)

2位はインド・ムンバイのこのお宅約800億円だそう!!なんとも個性的なお宅ですね!!

3位はフランスのお宅で価格は367億円!!凄いけど、安く(笑)感じます(*^_^*)

October 3 , 2013 , 09:05 AM

最近は住宅の棟上げの際に、餅投げをする所も少なくなりました!

我社ではお客様の棟上げの際には、投げ餅をやっております。

上棟式での餅まきは、「散餅銭の儀」という災いを祓うための儀式の中で、餅と銭をまく事がもとになっているようです。

家を建てることは大きな厄災を招くという考えがあり、その厄を避けるために餅や小銭をまいて他人に持って帰ってもらうという説があります。

古い時代には、家を建てるということは、(地域)の共同体による共同作業でした。

「家を建てる」=「富がある」ということの象徴で、その富を地域の共同体で分け与えることで、厄災(家を建てられない人の嫉妬も有ったと思います)を避けるために、神饌であり保存食でもある『餅』や富の分配の形としての『小銭』をまく(分配する)ことが、地域の共同体の中での生活を円滑におこなうための習慣だったようです。

平安時代から鎌倉時代にかけて上棟式そのものの習慣が広まり、一般庶民も行うようになったのは江戸時代からだそうです。

さて、今週土曜日、10月5日、17時より沖野Ⅱ分譲地にて、T様邸上棟の投げ餅を行います(*^_^*)

どうぞ皆様お誘いあわせの上、ご来場くださいませ!!

October 3 , 2013 , 09:00 AM

お問い合わせ・資料請求来場予約はこちら