昨日一昨日の住まいるフェアにご来場いた方々‼
いかがでしたか?

 

ホーローで有名なタカラスタンダードさん♪

丈夫で清潔☆ミすごく魅力的です♪

 

収納力も抜群!!

 

タカラのユニットバスは耐震構造です!!

ご来場ありがとうございました。

 

 

【次回イベント案内】

 

11月2日(土) 13:30~ 住宅金融支援機構様による【第14回暮らしとお金のセミナー】

残りあと1組!!

 

11月16日(土)17日(日)  完成見学会

 

11月23日(土)24日(日) 熊日住まいのリフォームフェア出店

inグランメッセ

 

【菊陽エリア・熊本エリアの注文住宅・分譲新築住宅なら藤島工務店】
株式会社藤島工務店
住所:菊池郡菊陽町新山三丁目5番11号

 

 

October 21 , 2013 , 17:04 PM

おはようございます
日曜日担当のなつみです(*^^*)
本日は健軍自衛隊そばのタカラスタンダードショールームにてイベント開催中!
スタッフはそちらで待機しておりますので、ぜひ皆様お越しください♪

 

 

 

さて、タイトルの件ですが・・・。

最近藤島工務店の事務所にやってきましたウサギちゃん(^ω^)!

 

 

 

 

 

 

 

 

名前はラムちゃん!
とある公共工事現場からやってきました。
飼う人がいないということで現在事務所でお世話をしています。

生後2か月の赤ちゃんうさぎ。
人懐っこくて子供たちの人気者(^ω^)!

 

 

でも・・・、飼い主がいないのです。
この子を大切に育ててくれる優しい方、ぜひ藤島工務店までご連絡ください!
TEL 096-232-0530

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

藤島工務店イメージキャラクター“もりのひかりちゃん”も興味津々☆
くまもん防災リュックがよく似合う~(*^^*)

 

 

【次回イベント案内】

 

11月2日 13:30~  住宅金融支援機構様による【第14回暮らしとお金のセミナー】

残り2組!

 

11月16日(土)17日(日)  完成見学会(予定)

 

11月23日(土)24日(日)  住まいのリフォームフェアinグランメッセ

 

【菊陽エリア・熊本エリアの注文住宅・分譲新築住宅なら藤島工務店】
株式会社藤島工務店
住所:菊池郡菊陽町新山三丁目5番11号

 

 

 

 

October 20 , 2013 , 09:00 AM

京都の続きです。

今回は見返り阿弥陀で有名な永観堂です。

創建は平安時代の初期、弘法大師の弟子・真紹による。 その後、浄土宗西山禅林寺派の総本山として、平安末から鎌倉期に栄えた。本尊の阿弥陀如来立像は、首を左へ見返っている姿が珍しいことで知られ、 見返り阿弥陀と呼ばれている。境内には、 螢池を中心にした池泉回遊式庭園がある。

聖衆来迎山無量寿院禅林寺(永観堂)
 京都市左京区永観堂町48
 市バス「永観堂前」バス停下車徒歩5分
 9:00~16:00(11月は8:30~16:30・18:00~21:00)
 拝観500円(11月1日~12月第1日曜は1000円)

October 18 , 2013 , 11:04 AM

 親鸞聖人さんすいません、御尻を向けての御奉仕作業です。 右奥に見える柱が1本数百万の

4面柾目ケヤキ柱です。 

 早いのもで水曜日がやってきました。

先週のつづきで、西本願寺の木材の話です。

ケヤキの60cm四方柾目柱の話をしましたが、住宅ではケヤキはあまり見かけなくなりました。

 (以前は床の間の定番はケヤキでしたが、私的にはあきたというか

  ちょっとという感じがしています。)

立米あたり100万以上、もちろん柾目などてに入りません。

ヒノキとケヤキの特徴の違いご存じですか。

【 ヒノキの曲げ、圧縮、硬度などの強さは、200年くらいまでの間は増大して最大30%近くも強くなり

その後に 低下して1000年余りを経てようやく新材と同じ強さになるとのこと。

一方、衝撃値は300年くらいまでの間に30%ほど低下し、その後はほとんど変化しない。

つまりヒノキは古くなるにつれて、硬く強くなるが、一方ではそ れと平行して脆く割れやすくなっていく。

 法隆寺の木の強さは、創建当時とほとんど変わっていないことになる。
 ケヤキは新材の時はヒノキの2倍ほどあるが、劣化の方はヒノ キより速いので、

数百年を経ないうちにヒノキよりも弱くなってしまう。
 約、300年経過の時、ヒノキとケヤキの強度はほぼ同じくらいになります。】

ヒノキは土台、床材(ごくまれに和室柱)に使用しています。

以前外壁下地のラスモルタル下地のバス板には絶対使用するなと言われていましたがヒビ割れしやすいからです。

 

              今回の御奉仕のメンバー写真です。平均年齢70?才最高齢82歳

                                             

                                            株式会社 藤島工務店 藤島友一

October 16 , 2013 , 19:22 PM

水曜日担当のtomoichiです。

 先週の木曜日から、義父の西本願寺大谷廟納骨と念仏奉仕に参加してきました。

世界遺産西本願寺

 手前、阿弥陀堂

  宝暦10年(1760)再建。東西42メートル、南北45メートル、高さ25メートル。 

 奥、御影堂

寛永13年(1636)建立。東西48メートル、南北62メートル、高さ29メートル。中央に親鸞聖人の木像、左右に本願寺歴代門主の御影を安置し、重要な行事は、この御堂で行われます。

60センチもあるケヤキの4面柾目の柱、現在では考えられない材料が使用され、まさに世界に誇れる木造建築です。

このなかを初日は奉仕させて頂きました。

金閣、銀閣とともに京都三名閣の一つ。秀吉が建てた聚楽第(じゅらくだい・てい)の一部で、三層からなる楼閣(ろうかく)建築ですが、第一層が入母屋と唐破風を配しているように左右非対照になっており、不規則ながら巧みに調和されています。

今回の奉仕はこの敷地内で掃除をすることができました。

まったくの幸運とのこと。

中央に阿弥陀如来の木像、左右にインド・中国・日本の念仏の祖師七師と聖徳太子の影像が安置されています。

早朝散歩後撮影、しっかりお参りしました。全国1万有余の浄土真宗寺の総本山の祭壇ですよ。感激です。

日頃、宗教のこと、お寺のことをあまり考える機会が少ないですが、

この機会に天台宗、真言宗、浄土真宗、浄土宗、禅宗、曹洞宗、日蓮宗を勉強したいと思うようになりました。

 ところでみなさん、西本願寺と東本願寺の違いご存知でしたか。

ちなみに、西本願寺は秀吉、東本願寺は家康の加護により発展し現在までつづいているとのこと、

  (あまりお寺関係者は話たがらないようですが)

ちょっと引用してみますと

【東本願寺と西本願寺は元は1つで浄土真宗の総本山です。

今から400年程前の1592年時の本願寺十一世法主「本願寺顕如(ほんがんじけんにょ)」は死ぬ前にすでに長男の教如(きょうにょ)が十二世法主になっているにも関わらず、豊臣秀吉の支持を受けた三男の准如(じゅんにょ)を跡継ぎにしました。それに伴って教如は隠居しましたが、1602年に教如は徳川家康に京都に寺地をもらい、寺を建立しそれが今の東本願寺で現在は浄土真宗大谷派の総本山となっています。
これに対して准如が継いだ方は今の西本願寺で現在は浄土真宗本願寺派の総本山となっています。】ヤフー知恵袋引用

宗派 ご本尊
天台宗 阿弥陀如来 天台大師 伝教大師
真言宗 大日如来 弘法大師 不動明王
浄土宗 阿弥陀如来 善導大師 法然上人
浄土真宗・お西 阿弥陀如来 親鸞聖人 蓮如上人
浄土真宗・お東 阿弥陀如来 十字名号 九字名号
臨済宗 釈迦如来 脇掛は各派によって異なります
曹洞宗 釈迦如来 承陽大師(道元 常済大師(瑩山)
日蓮宗 曼荼羅 鬼子母神 大黒天

もう一つ、東本願寺と西本願寺の違い

東ーなむあみだぶつ

西ーなもあみだぶつ

次回はお寺の木材に関してです。

株式会社 藤島工務店 

 藤島友一

October 10 , 2013 , 18:57 PM

お問い合わせ・資料請求来場予約はこちら