道木です。
新築を機に『シューズクローク』や『ファミリークローゼット』『納戸』など収納を増やされる方が多いのと同時に、
入れっぱなしでカビやニオイ等の悩みが出てくるものです。
まずは湿気対策として
①風通しを良くする為に入口と窓を開けて換気を行なう
②換気扇を設置する
などの方法が菌の発生を抑制してくれることに繋がります。
また、その他にもニオイ対策としてこんな商品もあります。
Panasonic『air-e(エアイー) ナノイー発生機』
空気中に潜む、ウイルスや菌、アレル物質などさまざまな汚染物質に効果を発揮するのが、
水に包まれた微粒子イオン「ナノイー」・「ナノイーX」です。
※「ナノイー」・「ナノイーX」はウイルス等を抑制する機能はありますが、感染予防を保証するものではありません。
タバコ・体臭・ペット臭・調理臭・生ごみ臭など
ニオイの気になる場所に設置できます。
天井埋込型の為、ダウンライト並の施工性とデザイン性で見た目に気になりにくいのもいいですね。
(2012年度グッドデザイン賞受賞)
気になる効果ですが、公式ホームページにはこのような結果が掲載されていました。
◇試験機関:パナソニックエコシステムズ(株)
◇試験方法:6畳の実験室において実機器を8時間運転後、6段階臭気強度表示法による検証
◇脱臭の方法:実機器を運転
◇対象:付着したタバコ臭
◇試験結果:8時間後、臭気強度1低減(自然減衰との差)。臭気強度が1下がるとは90%の低減を意味します。
※脱臭効果は周囲環境(温度・湿度)、運転時間、臭気、繊維の種類によって異なります。
また、タバコに含まれる有害物質(一酸化炭素等)は除去できません。
常時発生し続けるニオイ成分は、すべて除去できるわけではありません。
気になる方はぜひ調べてみてはいかがでしょうか?