じめじめとした梅雨は、どこか気分も鬱々としてくるもの。かわいらしいあじさいのインテリアで、おうちの中を爽やかに彩どってみませんか? 古くから日本に咲くあじさいは、魔除けとしての効果もあるのだとか。こちらの記事ではそんなあじさいを、インテリアに取り入れるアイデアをご紹介します。
どこに飾る?
縁取るように小花を付けるガクアジサイをはじめ、こんもり丸いものや三角のピラミッド状のものと、さまざまな品種のあるあじさい。風水では、悪い気を吸い取ってくれる効果があるのだとか。
既婚者の部屋に飾ると、悩みやストレスを吸い取ってくれるとされています。色あざやかなあじさいが1輪あれば、部屋の空気は爽やかに変わりそうですね。
《生花&ドライフラワー》お部屋をパッと華やかに
お気に入りの花器を使って|あじさいの一輪挿し
あじさいの中でも大きな花房を持つ品種「アナベル」。ボリューム満点の花なので、存在感のある花器がよく似合います。1輪ずつ別々の花瓶に生けて、並べて飾っても素敵です。
生花を玄関に飾ることは、風水的にも◎ あじさいとお気に入りの花器があれば、運気も気分も上がるでしょう!
アンティークな雰囲気が素敵|あじさいのドライフラワー
ナチュラルに飾るなら|あじさいのスワッグ
《インテリア雑貨》季節感を手軽にチェンジ
ミントカラーで爽快に|プリザーブドフラワーのリース
プリザーブドフラワーを選ぶなら、生花ではできないアレンジを楽しみたいものです。こちらはリースアレンジ。ミントのような淡いカラーで、部屋を爽やかに彩ってくれます。雨の日でも気分よく過ごせそうですね。
東に置くと仕事運アップ?|あじさいのハーバリウム
インテリアフラワーとして人気のハーバリウム。ぽってりと丸いフラスコ瓶の存在感は抜群で、お部屋の雰囲気をグッと明るくしてくれそう。
風水では、青系のハーバリウムは日が昇る東に置くのがベスト。仕事運や試験運にいい効果があるそうです。光の当たる窓辺に置けば、気持ちも明るくなりますね。
《ファブリック&アートパネル》飾れば初夏の空気感
青色の爽やかさ|あじさいのアートパネル
パネル一面に描かれたあじさいが、目を引くアートパネル。色の揺らぎが爽やかで、1枚飾ると初夏の空気が流れそう。棚に置いたり、壁にかけたり、場所を選ばず飾れるのもうれしいですね。
あじさいのインテリアで、おうちがもっと好きになる!
花言葉は「辛抱強い愛」や「家族団らん」など。小さな花が仲よく集まったあじさいは、愛にあふれる花言葉がぴったりですね。あじさいのインテリアで部屋を爽やかに彩れば、おうちでの時間がもっと好きになりそうです。ゆっくり家の中で過ごす休日が、待ち遠しくなるかもしれませんね。