こんにちわ(*^_^*)木曜日2分の1担当の友一です。
最近ワイフがさかんにIKEAに連れて行けと言ってますが・・・・・・・・・(福岡の新宮町という所にあります!遠っ(;一_一))
さて、そのスウェ-デンの世界的企業イケアのイケアジャパンでは(幸せとお部屋環境に関する調査)を実施。
日本とスェ-デンの部屋環境に関する比較調査を行った。
まず、(日々幸せか)をたずねたところ、日本人の約55%、スウェ-デン人の約58%が(幸せ)と回答
(幸せな人生を過ごすのに、普段過ごすお部屋環境はどの程度重要だと思うか)を最高100%でたずねたところ
幸せな人ほど重要度を高く回答、日本人で日々(幸せでない)と回答した人は58.3%だったのに対し、
(幸せ)と回答した人は69.9%だった。スウェ-デンも同様に、日々(幸せでない)と回答した人は平均68.18%だったのに対し
(幸せ)と回答した人は75.32%だった。又、現在自分の部屋が自分らしい空間になっているかという問いに関しては、日本では
そう思うと回答したのは約35%にすぎなかった。
日本の理想が高いのか、スウェ-デンが低いのか定かではないが、興味深い結果となった。
菊陽エリア・熊本エリアの注文住宅・分譲新築住宅なら藤島工務店】
施工エリア:菊陽町・熊本市・大津町・合志市
株式会社藤島工務店
住所:菊池郡菊陽町新山三丁目5番11号
こんにちわ(●^o^●)言いたくないですが、毎日暑いですね( 一一)
さて、長かったイタリア旅行記も今日で最後です!!が・・・・・・・長くなるので2回にわけます、あしからず(^。^)y-.。o○
最終日は街全体が博物館のような都市ロ-マですよ・・・・・・街中に世界遺産がごろごろしてます・・・・・・・・・
ロ-マといえば映画ロ-マの休日を思いうかべますね(^。^)オ-ドリ-ヘップバ-ン可愛かったなあ!!!!
まずはコイン投げで有名なトレビの泉へ行きました!後ろ向きにコインを泉へ投げ入れると願いが叶うという言い伝えがあり、投げるコインの枚数によって願いが異なる。コイン1枚だと再びローマに来ることができ、2枚では大切な人と永遠に一緒にいることができ、3枚になると恋人や夫・妻と別れることができる。3枚の願いはキリスト教が離婚を禁止していたという歴史の名残りである。このコインは半分がカトリック系チャリティ団体に寄付される。
泉のそばにはイタリア名物ジェラ-ト店が軒をつらねています。私達は現地ガイドさんお勧めの店の、中田スペシャル(サッカ-の中田英寿選手の事、こちらではすごい人気だったそう)と後一つ(覚えてませんが柑橘系だったような)を食べましたよ! おいしかったです(●^o^●)
話はとびますが、現地のガイドさん(日本人、50代おばちゃま)は博学でしたが、よくまちがえが多く、添乗員M氏の怒りをかい最後にはM氏は口をきいて
ませんでした( 一一)
さあ次はスペイン広場ですよ!
スペイン広場には、トリニタ・デイ・モンティ教会へと続くトリニタ・デイ・モンティ階段、通称「スペイン階段」が接する。 設計はフランチェスコ・ディ・サンクティスによるもので、1725年に完成した。波を打つような形態はバロック的な効果をあげている。
映画「ローマの休日」で、オードリー・ヘプバーン扮する王女がジェラートを食べたシーンでもおなじみの場所である。当初、フランスの外交官の寄付によって造られたものの、スペイン広場にあるためこの名で呼ばれている。
現在はスペイン広場付近の地下鉄入り口付近に階段を上らずに上にいけるエレベーターが設置されている。また、保護のため広場での飲食は法律で禁じられており、ローマの休日のシーンのようにジェラートを食べる事はできない!!
三越
*美保メモ ロ-マには街中心部に三越デパ-トがあり、日本人の店員さんや日本話ができるスタッフがそろっているので、
安心して買い物ができます。おみやげ品もかず多くそろってますよ。円も使えるのですごく便利でした(●^o^●)
【菊陽エリア・熊本エリアの注文住宅・分譲新築住宅なら藤島工務店】
施工エリア:菊陽町・熊本市・大津町・合志市
株式会社藤島工務店
住所:菊池郡菊陽町新山三丁目5番11号
おはようございます。
今週も張り切って行きましょーー‼
昨日は北新山区の公民館新築工事地鎮祭でした。
暑い中、区長さんをはじめ区民の皆さんにご出席頂き
誠にありがとうございました。
これから着工しますが、竣工までしっかり監理し
無事故で素晴らしい建物が出来るよう工事してまいります。
宇佐川
【次回イベント予告】
9月15日 10:00~18:00
期間限定モデルハウス見学会 in菊陽町光の森北Ⅰ分譲地内
9月22日~30日
期間限定モデルハウス見学会 in菊陽町光の森北Ⅰ分譲地内
9月22日 13:30~
住宅金融支援機構さまよりご来店いただき、
申込期限迫るフラット35Sエコについて お話いただきます。
※予約制となっておりますので興味のある方は・・・
TEL096-232-0530
メール:usagawa@fujishima.jpn.com お待ちしております。
【菊陽エリア・熊本エリアの注文住宅・分譲新築住宅なら藤島工務店】
施工エリア:菊陽町・熊本市・大津町・合志市
株式会社藤島工務店
住所:菊池郡菊陽町新山三丁目5番11号
みなさんおはようございます(^^*)
いよいよ9月に入り、2012年も残り4か月を切りました!
本当にあっという間ですねー。
最近は明け方と夜も涼しくなり、昼間との温度差で体調を崩してしまわないか心配ですよね。
みなさんもどうか気を付けてお過ごしください(^^)
さて、話は変わりますが、
先週の土曜日のブログに愛車の半年点検と愛車を大切にしよう!
という内容を書いたばかりなのですが…(詳細は9/1のblogで!)
つい先日、愛車のミラ吉くんにキズをつけてしまいました(;Д;)!!
毎日通る慣れた交差点で、対向車を避けての左折。
後輪の内輪差を考えなかったために起きた一瞬の出来事に
大きなショックをうけました(:; )
大きな傷がついたわけではありませんでしたが、初めての自分の車ということと、
車が痛そうで可哀相で、一昨日近所の鈑金屋に修理に出しました。
車を購入したときに自分でぶつけたら自分のせいだから自分で修理しよう!と決めて
車両保険に入らなかったのですが、いざこういう事態になると、
「やっぱり入っとくべきだったかなぁー」と思ったここ最近の出来事でした(><)
改めて愛車の大切さを実感するいいきっかけになりました!
人に言えない今の私の状況ですが、
みなさんも通り慣れた道…改めて注意してみかえしてみてください!
危険がいっぱいあります!
愛車の為にも、自分の為にも相棒くんを大切にしてあげてくださいね(*^^*)
なつみ
【次回イベント予告】
9月15日 10:00~18:00
期間限定モデルハウス見学会 in菊陽町光の森北Ⅰ分譲地内
9月22日~30日
期間限定モデルハウス見学会 in菊陽町光の森北Ⅰ分譲地内
9月22日 13:30~ ファイナルシャルプランナーさんによる『第4回お金のことなんでも相談会』
講師:(株)船井総合研究所 内田 知哉氏 ※変更になる場合があります。
『失敗しない家づくり』
※予約制となっておりますので興味のある方は・・・
TEL096-232-0530
メール:usagawa@fujishima.jpn.com お待ちしております。
【菊陽エリア・熊本エリアの注文住宅・分譲新築住宅なら藤島工務店】
施工エリア:菊陽町・熊本市・大津町・合志市
株式会社藤島工務店
住所:菊池郡菊陽町新山三丁目5番11号
木曜日二分の一担当の藤島友一です。
平屋のキューブタイプが好みのお客様の屋根勾配を検討しています。
どうしても軒先・屋根は見えない方がよいですよね。
軒先の問題は、裏側の方にもっていくというやり方でどうにか対処ができます。
絶対に建物内に樋(内樋)は駄目です。100%駄目ですので。
(風に舞ってビニル袋が樋のドレンを塞いで部屋内洪水、何度か見たことがあります。他の会社さんでーーーー?)
屋根を隠すにはパラペットを廻しますが、屋根勾配がきついとその分パラペットの高さが高くなり
バランスが悪くなりますし、よそ様に日照問題で迷惑にもなります。
どうしても勾配を抑えたいところです。
そこで問題になるのが太陽光発電装置の理想の勾配30度です。
勾配5寸8分に急なものになります。
たまたま福岡のサニックスの情報が日経に出ていました。南4度(7分勾配)と
南10度(1寸8分勾配)の年間予想発電量数値
それをもとに計算してみると、一般的な4kwで換算すれば10度の方が年間6,550円分発電量が多い
20年で131,000円 屋根工事は金属版葺きのみ適応、下地はゴムアス必須
30度に関しては来週報告しますというか勉強して報告します。