「ガラス雑貨」・熊本・超高性能&デザイン住宅・・・藤島工務店
取り扱いにやや注意が必要なガラス製品。プラスチックやポリプロピレンと比べて重量もあり、あまり選ばないという方も多いかもしれません。けれど、光を反射してさまざま表情を見せてくれるガラス雑貨には、美しさを感じます。
クリアなガラスや、くすみがかったヴィンテージガラスまで。置かれた場所の背景を透過し、入れるものを引き立ててくれます。
クリアなガラスや、くすみがかったヴィンテージガラスまで。置かれた場所の背景を透過し、入れるものを引き立ててくれます。
名品ぞろい。キッチンで使いたいガラス雑貨
ガラスは容器が変質しないので、オイルやアルコール、お酢を使い、食材を発酵・熟成させるのにも向いています。
ジャムはもちろん、ピクルスや梅酒、ハーブやスパイスを入れたオイルなどを保存できます。
ガラスののインテリア雑貨で、お部屋にワンアクセント
収納に組み込んで、余白を作る
無色透明なガラスは背景と同化するので、収納を美しく見せる「余白」と同じ効果があります。
適度にガラス小物を組み込むことで、バランスの良い”見せる収納”に仕上がっていますね。
適度にガラス小物を組み込むことで、バランスの良い”見せる収納”に仕上がっていますね。
照明器具も取り入れたい
ガラスの照明器具は灯りが拡散しやすいので、ペンダントライト1個でもガラス以外の照明シェードより明るいです。
裸電球そのままのカタチもかわいいですよね。
空き瓶でDIY
使い終えた空き瓶は、ラベルを剥がしてそのまま使うのもいいですが、せっかくなので自分好みにDIYしてみるのも素敵です。 ドライフラワーを入れて飾ったり、フラワーベースや小物入れにしたり。 キャンドルやオイル、電球と組み合わせれば柔らかな灯りが楽しめるライトにもなります。
ガラス容器は細々したステーショナリーや、スキンケアやメイク道具の管理にも◎
綿棒やコットンを入れると、清潔感のある収納に。
お家のあらゆる場所で活躍してくれる頼れるガラス雑貨を、ぜひ集めてみてくださいね。
綿棒やコットンを入れると、清潔感のある収納に。
お家のあらゆる場所で活躍してくれる頼れるガラス雑貨を、ぜひ集めてみてくださいね。
May 22 , 2020 , 09:00 AM