イタリア紀行③(菊陽町の注文住宅)

こんんちわ(^。^)y-.。o○雨続きでいやになりますね( 一一)

さて、イタリア旅行3日めの場所はフィレンツエです!!

まず、ミケランジェロ広場よりフィレンツェの美しい街並みをながめうっとり!!

そして、ウフィッツィ美術館にて(なんか舌をかみそうな名前ですが)有名な(ビィ-ナスの誕生)などを鑑賞しました(*^_^*)

ウフィツィ美術館 (Galleria degli Uffizi) は、イタリアフィレンツェにあるイタリアルネサンス絵画で有名な美術館である。1591年より部分的に公開されており、近代式の美術館としてヨーロッパ最古のものの1つである。またイタリア国内の美術館としては収蔵品の質、量ともに最大のものである。1982年に世界遺産フィレンツェ歴史地区の一部として認定されている。また、Uffiziは英単語officeの語源でもある。

メディチ家歴代の美術コレクションを収蔵する美術館であり、イタリアルネサンス絵画の宝庫である。展示物は2,500点にのぼり、古代ギリシア古代ローマ時代の彫刻から、ボッティチェッリレオナルドミケランジェロラファエロらイタリアルネサンスの巨匠の絵画を中心に、それ以前のゴシック時代、以後のバロック、ロココなどの絵画が系統的に展示されている。

途中、皮製品のお店にも案内してもらい、美保めも*イタリアの皮製品は世界的にも有名です:::

次は、ヴェッキオ橋、ヴェッキオ宮殿に行きましたよ(^。^)

あまり一日に色々なところに行くので、宮殿の事は正直覚えていません( 一一)すみません。。。。。。

ところで、突然ですがイタリアのWC事情をお話しますね。もちろんウォシュレットなんて、ホテルにもありません。ウォシュレットがあるのは

潔癖性のわが国だけです。韓国のホテルにはありましたが!!レストランのWCは鍵は壊れているわ水は流れないわ(貯まるのに時間がかかる。汗)

ドライブイン(WC休憩にしばしば寄りました)のWCにいたっては便座がないところも多々ありましたよ。便座は盗む人がいるそうです(驚)

まあ、すぐ慣れましたが:::::添乗員さんの話だとトイレがあるだけでもありがたいそうです、インドのトイレ休憩は草原だそう(笑)

でも、とまどうのは最初だけで、その解放感がやみつきになるそうです(●^o^●)

美しいフィレンツェの街並!!!!

 

 

左の写真は、ウフィッツィ美術館です

回廊のうえに2階、3階が建設されたルネサンス様式で

全体としては、巨大なU字型な作りです。

基底は世界最初のコンクリ-ト工法だそうですよ。

 

ヴィ-ナスの誕生

ヴェッキオ宮殿

左はヴェッキオ橋、アルノ川にかかる橋で橋の上は宝飾店が立ち並んでいます。美保メモ*宝飾店の前は肉屋がならんでいたそうですが、あまりの悪臭に

立ち退きになったそうです。(かなり以前の話ですが)

 

という訳で3日目も終了です。ここらへんではまだ少し時差ぼけがのこっていましたが、ハ-ドスケ-ジュルの為、ホテルではシャワ-もそこそこに爆睡状態でした!!

でも、社長と一緒に行った義姉(お姉さま、ブログみてますか?)は毎朝散歩してました!!元気です。あっ,

ちなみに今日のお昼は中華でした(*^_^*)(*^_^*)すっごくおいしかった、チャ-ハンや焼きそばが出ましたよん!!イタリアで美味しい中華が食べれるとは・・・・・・うれしい

それでは又(*^_^*)

【菊陽エリア・熊本エリアの注文住宅・分譲新築住宅なら藤島工務店】

施工エリア:菊陽町・熊本市・大津町・合志市

株式会社藤島工務店 住所:菊池郡菊陽町新山三丁目5番11号

 

 

July 6 , 2012 , 14:21 PM

コメントをどうぞ


お問い合わせ・資料請求来場予約はこちら