節分と立春・熊本・高性能&デザイン住宅・・・藤島工務店
一年のはじまりは「一月一日」が一般的ですが、夏至や冬至など、私たちにも馴染みのある「二十四節気」の第一(一番目)「立春」は旧暦で一年の節目でもあり、その前日を「節分」と呼んでいます。

一年のはじまりは「一月一日」が一般的ですが、夏至や冬至など、私たちにも馴染みのある「二十四節気」の第一(一番目)「立春」は旧暦で一年の節目でもあり、その前日を「節分」と呼んでいます。

節分と

立春の過ごし方

*豆をまいて食べよう

節分というとまず思い起こすのが、豆まきではないでしょうか。穀物(豆)には魔よけの力があるということ、また「魔目(まめ)」を鬼に投げて追い払うことで邪気を払い、1年無病息災であることを願うことにはじまりました。
*諸説あります

神社・仏閣の豆まきをみに行ったり、家庭で豆まきをしましょう!

豆は自分の歳の数+1個を食したらいいそうです(^^♪

*恵方巻を食べよう

近年、ポピュラーになった「恵方巻(えほうまき)」は、節分に恵方(2018年は南南東だそう)を向いて食べると縁起がいいといわれる"太巻寿司"のこと。最近では、スーパーやコンビニなどでも手軽に買えるようになりましたが、おうちで作るのもおすすめ。

毎年話題にあがる恵方巻

その年の恵方を向いて食べましょう!2024年の恵方は東北東の少し東側です!!

*ヒイラギいわしを飾ろう

お正月の注連縄飾りの次は、節分に「柊鰯(ひいらぎいわし)」を飾ってみませんか?いわしのニオイが魔よけになるそうですが、マンションやアパートなどが多い都心部では鰯を外に飾るのは少し抵抗があることも。

おしゃれに楽しむなら、ひいらぎだけを飾り付けるのも◎
とがった葉は魔よけとして効果があるとされ、ギザギザになった柊の葉は邪気を払うとされていますよ♪

お洒落に楽しむならヒイラギだけ飾っても、大丈夫ですよ!

ギザギザになった葉は邪気を払うと言われてます・・

*節分と立春の過ごし方、少しでも参考になりましたら嬉しいです(^^♪

February 1 , 2024 , 17:20 PM

コメントをどうぞ


お問い合わせ・資料請求来場予約はこちら