サボテン・熊本・超高性能&デザイン住宅・・・藤島工務店
種類豊富で大人気のサボテン
水をあげる回数が他の植物に比べて少なく、育てやすいといわれるサボテン。サボテン科に属する多肉植物の1種で、個性的なフォルムがおしゃれ。置く場所を選ばないので、お部屋のインテリアとしても人気です。
ただ、水不足でも育ちにくくなってしまうので、サボテンの特徴などを知っておくことが、より育てやすいヒントになります。以下では、サボテンのさまざまな種類を詳しくご紹介します。
◇サボテンの種類◇
冒頭でも触れた通り、世界中には5000種類以上のサボテンがあり、品種改良によって種類が増え続けています。あまりにも種類が多すぎて名前や特徴、育て方が分からないという方のために、園芸において代表的な3種類をご紹介します。
柱サボテン
サボテンの代名詞「柱サボテン」。名前の通り、柱のように茎が伸びるサボテンの総称です。水分を含んだトゲのある茎をいくつか出して上へ伸びるのが特徴で、広大な砂漠に生える力強いイメージがあります。
玉サボテン
ころんと丸い形をした「玉サボテン」。手のひらサイズの品種も多く、可愛らしい姿が印象的です。窓辺などにさりげなく置くだけで、おしゃれなグリーンのある癒し空間に。
ウチワサボテン
:寄せ植えに人気のミニサボテン
同じ植物とは思えないほどに、品種によって茎の模様やトゲの形など、さまざまな種類や特徴を持つサボテン。気軽に始めやすく、ポイントを押さえて育てることで長く楽しめます。お好みのサボテンをお部屋に飾って、その成長や可愛らしさに癒されましょう。
December 19 , 2023 , 12:05 PM