LDK大空間での注意1

ファーストプランスケッチでLDKの外壁長さ9.1mに耐力壁を設置しませんでした。

(耐力壁線間距離9.1mとなります。)

cad化してもらい回覧で回って来た時、一寸違和感がありました。スケッチの時に感じれば良かったのですが。

理由は長年の施工設計経験、それと最近は倒壊シュミレーションwallstatでの経験からでしょう。

そのシュミレでは許容応力度構造計算での耐震等級3の2倍程度の構造でも挙動不安要素が発生します。

そのようなことから許容応力度計算をしていなかった10数年前の

壁量計算の耐力壁線間距離の最大のことが頭によぎったようです。

整理すると許容応力度計算を適用して耐力壁線間距離のことを除外するか

いや、経験上途中に耐力壁を設置すべきか

あまり長いと拙いのでこの辺で

ところで、にわかサッカーファンですが今朝は3時頃からスペイン戦

気になり視聴、ラインアウト1cmからの奇跡のゴール

本当に起こるですね奇跡

December 2 , 2022 , 12:19 PM

コメントをどうぞ


お問い合わせ・資料請求来場予約はこちら