ティッシュケ-ス・熊本・超高性能住宅・・・・藤島工務店
必需品だけど生活観があふれるティッシュ、何とかしたい!
置かないわけにはいかないアイテムだからこそ、置き方にこだわって、お部屋のインテリアに馴染みながら使いやすさにもこだわりたいですよね。そこで、置くだけじゃない便利な壁掛けアイディアや、お好みに仕上がるティッシュケースの作り方などをご紹介していきます。
ちょっとしたアイディアで壁掛けが可能♪
*S字フックで吊るす!
*便利グッズを活用!
手軽にティッシュを壁掛けにできるアイテムも売られています。こちらはボックスティッシュ専用の壁掛けグッズを使い、テーブルの裏に収納しています。
貼って剥がせる、粘着テープだそうです・・・・
*マグネット付きなら冷蔵庫に壁掛けできる
ちなみにマグネット付きのティッシュケースを裏返すとこんなふうになっています。お気に入りのティッシュケースにマグネットを付けて手作りしてもいいですね。
*吊るし収納ならお料理中も使いやすい
キッチンの上に戸棚がある方は、吊るし収納を使ってティッシュを逆さに置いてみてはいかがでしょう。こちらも水しぶきなどを気にせず、利便性も高くておすすめです。
壁掛けにして、便利でおしゃれなティッシュの活用を
ボックスティッシュをおしゃれなケースに入れて置くのも素敵ですが、壁掛けにすることで、生活の利便性が高まります。
S字フックや壁ピタなどのアイテムを使うもよし。作ってみるもよし。壁掛けタイプのティッシュケースを買うもよし。ティッシュをおしゃれで便利に使えるように、ぜひ工夫してみてくださいね。
February 1 , 2019 , 11:20 AM