すばらしい一年のはじまりを迎える為に、お正月飾りを飾りましょう♪洋室にもぴったり合う、可愛くてナチュラルなお正月飾りの作り方と、そのアレンジをご紹介します。

いつものお正月飾りにちょっと手を加えて♪可愛いお正月アレンジ!

79438c452dcb37961a7c6bc69561012fd78fa9b7[1]1年の家族の幸せを願って飾る鏡餅をオシャレにアレンジ!お正月飾りは一般的に26日頃から飾りはじめます。ですが、「八」が末広がりで縁起が良いため28日が最適とされることも多いようです。

35d4c334b312297e4dc580d4ae90d335fb45a08d[1]

折り鶴モビールで一味違ったお正月飾り

 

790cdf142ef5e96f01a31533e9f20e9b8da30106[1]

白と黒の折り鶴を折ってモビールにしてみませんか?鶴も縁起の良い動物です。飛んでいる姿は吉兆とされていますよ。

100均で☆お正月玄関飾り

 

67dc79bb29fee5db3c87dd28d190673dfa9108e0[1]

材料はすべて100均です!!

559a8cd64796e5636f833e35e0e48d7e251f9aba[1]いかがでしたか?自分の感性で素敵なお正月飾りを作って楽しく年越しをしちゃいましょう♪

 

December 3 , 2018 , 11:29 AM

早いもので、もう12月・・・・・

Xmasの前にお正月の話もなんですが・・・・

新年を迎える前にしっかり準備しておきたい、お正月飾り。華やかな色のものも多く、飾るだけで気持ちが引き締まりますよね。今回は、お正月が終わってからも飾っていたくなるような、お部屋に馴染むシンプルで素敵なデザインの「しめ飾り」をご紹介します。

53e3dc6b3b17bdfbc45974181f1f6d09fab267a6[1]

「しめ飾り」ってどんなもの?

しめ縄に縁起物などの装飾がなされているのが「しめ飾り」です。これは新年に家の中に邪気を入れないため、歳神様をお迎えするために飾るものとされています

 

86eba848f2d76850fb7f5a9a20e24022c477291c[1]

こちらはめでたい紅白の色をあしらった、白い椿と赤いノイバラの実がお正月らしい色合いのもの。水引はゴールドなので、シンプルながらもきちんと感が出ますね。

ad49515d72b364d42c0f44720c0d28694e9c72e0[1]

8の字タイプのデザインは、縦長でスッキリと飾ることができます。お部屋のインテリアと馴染みそうなニュアンスカラーが素敵*ナチュラルなドライフラワーは眺めているだけで穏やかな気持ちになれそうです。

505a6bd17a338d4a5280ba96f5a35f26a3390b49[1]

ブルーのしめ縄に優しいピンク色がよく映えた個性的なしめ飾り。お花もコチョウランとユーチャリスが組み合わされていてとても華やかです。

f0189cc838fb730aa3984b701e4148b99d3f2200[1]

いつもと違った雰囲気のお正月飾りを楽しみたい!という方におすすめしたい、ドライフルーツを飾ったしめ飾り。ナチュラルな雰囲気がとても可愛いです。

   お洒落で、素敵なしめ飾り・・・・お正月が終わっても楽しみたいですね!!
     (画像お借りしました)
December 3 , 2018 , 10:49 AM

お問い合わせ・資料請求来場予約はこちら