74坪あるゆったりとした敷地を有効活用するために、何度もプランを練り直し、将来の生活を見据えて1階に寝室がある2階建てを選択しました。
玄関隣には趣味の道具をきちんと収納できるよう大容量のシューズクロークを配置。
普段の身支度までスムーズにできるように収納計画しました。
20帖あるリビングはあえてメインの壁紙をベージュ系に統一することでより落ち着きのある空間に。
キッチンは造作カウンターと既製品の収納家具を上手く組み合わせることで、施主様の使い勝手に合わせた完全注文住宅ならではのオリジナリティある収納を可能にできます。
パントリーとして使える可動棚もあるので共働きで忙しいご家族でも使いやすいです。
リビング階段下はオープンにし、造作カウンターをつくることで子供さんのリビング学習としても使えます。
洗面を中心に、キッチン、脱衣室、ランドリールームと家事動線が繋がります。
さらに、ランドリールーム隣には家族分が全て納まる広さのウォークインクローゼットがあるので、洗濯後の片付けも扉一枚隔てて完結します。
広さがあるので、衣替えもいりません。
2階はあえて天井高を2.2mにすることで、建築時のコストダウン、住んでからの光熱費削減、外観的にもバランスが向上。
2階はシアタールームとして使うため、あえて壁面を大きく確保し、休日の家族で過ごすおうち時間が楽しみになるでしょう。
UA値(外皮面積あたりの熱損失量) 0.40W/㎡K
C値(隙間面積) 0.36㎠/㎡