クリスマス、お部屋には簡単でおしゃれな飾り付けを

そろそろクリスマスパーティーの準備を始める時期。
心の準備はできていますか?
クリスマスパーティーに欠かせないものと言えば、お部屋の雰囲気を作り上げる飾り付け!
そこで今回は、クリスマスまでに参考にしたい、簡単でおしゃれな部屋の飾り付けアイデアをご紹介します。

ドアにもクリスマスの飾り付けを!個性的なデザインのリース

フラワースワッグ

クリスマスリース

華やかなハーバリウムで、お部屋の雰囲気を1トーンアップ

部屋の照明でクリスマス気分を上げる!キャンドルライト

テーブルなどに気軽に飾り付けできるミニツリー

LEDワイヤーライトの光を使っておしゃれなクリスマス

クリスマスツリーの飾りにもよく使われるワイヤー状のライトを、いろいろなところに巻いてみて。
ベッドに巻きつけても、また窓のフチを飾るようにつけてみても、とっても綺麗です。
クリスマスパーティーをやらないという方でも、これひとつで簡単にクリスマス仕様のおしゃれなお部屋になれます。
どんな飾り付けにも使えるので、ひとつ持っておくと便利ですね。

可愛いインテリアが好きな方には、こちらの星型のイルミネーションライトがおすすめ!
コンパクトなサイズで防水仕様なので、飾り付ける場所を選びません。

豪華で綺麗なクリスマスの飾り付け。
難しいのではと敬遠しがちですが、意外と簡単にできてしまうものなのです!
もうすぐクリスマスパーティーがあるという方も、クリスマス気分をただ味わいたい、という方も、クリスマスにはお部屋を飾り付けして盛り上がりましょう!

November 29 , 2021 , 20:27 PM

おしゃれな「ブックスタンド」12選!本の”ちょい置き”に便利です | キナリノ

本のちょい置きに便利。あるとうれしい「ブックスタンド」

読みかけの本や図書館で借りてきた本をちょっと立てておきたいとき、重宝するブックスタンド。せっかくだから、お部屋のインテリアに馴染むおしゃれなアイテムを選びませんか?ハイセンスで機能的なおすすめのブックスタンドをご紹介します。

木とアイアンの組み合わせがクール

木とアイアンの組み合わせが無機質でかっこいいブックスタンド。こちらは、A4サイズの書籍や雑誌も立てることができるAタイプ。お部屋に何気なく置いてあるだけで、ラフでスタイリッシュな雰囲気になります。

厚みのある板でしっかりと支える

程よい厚みのウッドに、適度な重みのあるアイアンの底板がどんな本もしっかり支えてくれる、万能ブックスタンド。シンプルな佇まいながら、どんなテイストのインテリアにも馴染むオールマイティーなデザイン。

オブジェのような佇まい

安定感があるので本や雑誌をしっかりと立てて収納してくれます。シンプルでおしゃれなデザインなので、並べる本にもこだわりたいですね。

可動板で調節可能

木肌の美しいバーチ材を使用した、木の温もりが感じられるブックスタンド。さまざまなテイストのお部屋の雰囲気に馴染み、使い込むうちに味わいが出てきます。

斜めフォルムがユニーク

高級家具に使用される無垢材の端材を使用しているから、質の良さが感じられます。無駄を省いた究極にシンプルな形で、インテリアのいいアクセントになってくれます。

アンティーク感ある真鍮製

お気に入りの本をディスプレイしたり、タブレットスタンドとして使うこともできます。実用性と見た目の美しさを兼ねているので、インテリアにこだわりのある方におすすめです。

読みかけの本や図書館で借りてきた本をちょい置きしたいとき、あると便利なブックスタンド。おしゃれなアイテムだと、本の収納だけでなくインテリアのアクセントにもなります。リビングに置いておきたくなるおしゃれなブックスタンドをセレクトしませんか?

November 29 , 2021 , 19:53 PM

住宅では補助金との関係もあるので再度確認のためおさらいしたいと思います。

(1級建築士定期WEB講習中、忘れてしまっていたようなので)

BEI (Building Energy Index)

 一次エネルギー消費量の基準の水準指標

 BEI=設計一次エネルギー消費量 / 基準一次エネルギー消費量<1.0

CASBEE(建築環境総合性能評価システム)

 省エネ、リサイクル性能といった環境負荷制限だけでなく、快適性、景観への配慮といった環境性能を

 総合的に評価するシステム

BEⅬS(建築物省エネルギー性能表示制度)

建物全体の省エネ性能を比較できる一次省エネルギー消費量を指標とした基準で評価機関が

☆1つから☆5つまで5段階での表示

ZEH (ゼッチ:Net Zero Energy House ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)

 住宅の高断熱化と高効率設備により省エネに努め、太陽光発電などによりエネルギーを

創ることで、1年間で消費する住宅の一次エネルギー消費量の収支がゼロとすることを

目指した住宅のこと。BELSでZEHマークを表示することができる。

会場にて修了試験もあります、その他広範囲にわたる試験ですが以前は満点目標でしたが

今回は合格すれば良しとしましょう。

November 29 , 2021 , 13:54 PM

方位で最も重要である南方位が接道より約45度振っている敷地です。

接道方向に敷地が長く、接道と反対側は2m程の擁壁もあり、将来の敷地分割の可能性も考えられます。

プラン的には水回り動線をグルっとまわれることが最も重要視されている、可能な限りの収納、屋根付きバルコニー等の要望を踏まえて作成してみました。

家事動線の次に重要視されている気密・断熱性は全国的にトップクラスの標準仕様ですが更にレベルアップするには外壁付加断熱、さらにはオールトリプルガラス仕様(現在はリビング南面のみトリプル仕様)ならば完璧です。

このプランなら倒壊シュミレーションwallstatでの検証は不要と思われます。

November 22 , 2021 , 10:53 AM

魅力を活かすレイアウトは?「窓」を活かした素敵なお部屋づくり | 窓にはベランダや庭など外へ出入りできる「掃き出し窓」と、出入りできず窓枠が腰の高さ前後となる「腰高窓」があります。

団地に多く見られるような、キッチン&リビングに掃き出し窓が2窓あるタイプや、角部屋のように掃き出し窓と腰高窓が混在しているタイプなど、様々なお部屋タイプがあります。

掃き出し窓、腰高窓を活かして素敵なお部屋づくりをしているお宅を参考に、レイアウト方法を学んでいきましょう。

「掃き出し窓」のレイアウト例

相性のいい家具を置く

角部屋に多く見られる窓の配置。窓が2面に渡って連なっていないため、レイアウトが難しく感じますよね。

この場合は、掃き出し窓と相性のいい「テーブル」をレイアウトするのがおすすめ。
テーブルには表裏がないため、どの向きにも置くことができ、食事や作業するのに大切な光も確保でき

窓の間の壁面を利用

ひとつの部屋にふたつの大きな掃き出し窓がある例です。
窓の間の壁面を活用して、飛び石のようにインテリアをレイアウトしています。

あえてローインテリアでまとめることで、窓との高さに変化で出て、メリハリのある印象をつくることができます。
ローインテリアは、窓側にはみ出ても、ドアの開閉に影響しにくい点もメリット。

「腰高窓」のレイアウト例

窓下の壁面を活かしたレイアウト

ソファ

その名の通り、腰くらいの高さの「腰高窓」は、床から窓までの壁面の高さを存分に活かして家具をレイアウトするのがおすすめです。

ソファセットを置くと明るく開放的なリラクシングスペースになります。
お部屋を広く見せたいなら壁面にソファを配置してみましょう。

ベンチ

腰高というほど高さのない窓は、ベンチとの相性が◎ディスプレイスペースとして素敵な空間になります。
窓と窓の間をベンチでゆるく繋いで、間延びさせないレイアウトに。

また窓にはみ出る高さの家具を置くときは、ラックなど背面がないものを選ぶことで、空間になじみ、光を取り込むことができます。

窓の魅力を活かすアイデア

窓枠に掛けて収納

カーテンやブラインドを付けない腰高窓は、窓枠に突っ張り棒を取り付けたり、引っ掛ける収納ができて便利◎
収納スペースが限られるお家の強い味方に。

「カーテン」「ブラインド」で魅力をアップデート

透け感のあるカーテン

ブラインド

ローインテリアを配置しても、腰高窓にカーテンが掛かっていると邪魔になることが多いもの。
ブラインドなら好みの長さに調整でき、棚上にモノを並べやすくなりますね。

窓がたくさんあっても、いろいろなレイアウトが楽しめますね。窓辺のインテリアは、高さを揃えることと、開閉のじゃまにならない工夫をするとより使いやすくなります。窓の良さを活かしてお部屋づくりをしてみてくださいね。

November 19 , 2021 , 10:47 AM

お問い合わせ・資料請求来場予約はこちら