家づくりの本、雑誌を読み漁っています。

家づくりの原点に帰って勉強し直している感じです。

経験値は上がっているのでいろんなアイデア・考えに対して反応はビビッドです。

普通の家だが何か趣きのある家、20年、30年経っても経年劣化を感じさせない家

image

tomoichi watching 建物探訪

April 30 , 2015 , 18:51 PM

西アフリカのマリ共和国にでできたモスクはたくさんありますが、ここのモスクは世界遺産に指定されているだけあって立派でとても大きいです。

500セーファー(100円程度)で近くの民家の3階からモスクを斜め左から眺めることができるそうです。

町全体が泥!!という感じなので、足場の悪い雨季に行く際は丈夫な靴をおすすめします!

djenne[1]

 

 

009_m[1]ソフトバンクのCMのお父さんみたいな顔の家(@_@;)

 

April 30 , 2015 , 08:00 AM

おはようございます(*^^*)
1週間は早いものですね、最近ブログを書いた気がしますが・・・

つい先日、実家で驚いたことがありました。

玄関に大きな大きな花が・・・
1
とてもインパクトのある大きな綺麗なお花でした(*^^*)

これだけだとあまり大きさが伝わらないと思うので、自分の手と比べてみました。

じゃん!!!

2

どうでしょう、伝わりましたか??

しかし、何の花かわからず祖母にたずねてみると『ぼたん』とのこと。
実家の庭で育てていたそうです。

私の勝手な思い込みで、椿くらいのサイズで赤やピンクの花だと思っていました。
ついでに花言葉まで調べてみました。

●花言葉
「王者の風格」「富貴」「恥じらい」「高貴」「壮麗」・・・別名『花中の王』と呼ばれるだけありますね。

そういえば、牡丹をつかった言葉もありました。

『立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花』

女性の美しさを形容する言葉ですね。

この由来として、シャクヤクは茎の先端に花を咲かせ、ボタンは枝分かれした横向きの枝に花をつけ、
ユリは風に揺れるさまが美しい。
だから、シャクヤクは立って、ボタンは座って、ユリは歩きながら見るのが一番美しいという説があります。

素敵ですね~♪
こんな素敵な女性になりたいなと思った今日この頃です…(・ω・`)

なつみ

***************************************

(株) 藤島工務店
菊池郡菊陽町新山三丁目5番11号

~自然を活かした家族に優しい住まい~

次回イベント!!!完成見学会 in 熊本市南区田井島『パークアベニュー田迎』

April 26 , 2015 , 09:00 AM
  1. 壁に何か飾りたいけれど、賃貸なので、釘を打ちたくない。そういう時は、「置くアート」で解決しましょう。これは、イタリアの住宅の写真です。額装したモノクロ写真が、大きな棚の一部に置いてありました。額もテーマもいろいろなのですが、白と黒という色は、固めて置くことで目立つ存在に。欧米の住宅では、こうしたモノクロームの写真をアートとして飾っていることが珍しくありません。ギャラリーで扱うオリジナルプリントの写真には高価なものもありますが、小さな子供の写真や家族の写真をモノクロにして飾っていた家も。微笑ましく、美しい景色でした。飾る時は、額も白黒で統一するのがおすすめです。

img_fca1984f7c41c39c824d92606c3f29c7217686[1]

April 23 , 2015 , 08:50 AM

01627eb2b4dbb334289cb76e576e186f94bed9ca2e (2)

 韓国慶尚南道建築士会と熊本建築士会国際交流会、一年ごとにお互い訪問して交流
今年は韓国訪問の年で交流視察研修に行ってきました。

 遊びではなく健康都市住宅群建設中の現場見学、政府に変わって仲良く建築士、市民との交流、そして爆買?で韓国経済に貢献してきました。

 韓国の建築士のみなさん、韓流ドラマの男優のように笑顔が大変素敵で、とてもやさしい人ばかりでした。

 会話はどうしたのか気になると思いますが、ここは一年間のハングル学習の成果の見せどころと言いたいところですが全然駄目でした。
 それでは英語で挑戦、しかしこれもなかなか通じません。
そこで強力な助け舟となったのがスマートフォンの翻訳ソフトでした、それでどうにか会話というかコミュ二ケーションが成り立った次第でした。

 来年熊本でまたお会いしましょうとお別れしましたが、来年までは完璧にマスターしようと誓ったところですが?

韓国のホテルの窓は樹脂サッシでした、日本のホテルより進んでいるようです。

April 22 , 2015 , 18:32 PM

お問い合わせ・資料請求来場予約はこちら